幅広い品目の不用品回収を京都でお任せいただいています
ご遺品整理や不用品の処理でお困りの方はぜひご相談ください
「時間も人手も足りないため、思うように整理が進まない」とお困りのお客様をサポートするために、不用品回収サービスを京都周辺のエリアにて提供しています。一戸建て住宅一軒分のお荷物の整理から、使わなくなったパソコン一台に至るまで、量に関わらず幅広い品目の不用品を回収いたします。施設への入居や不動産売却のための準備など、期限が定められている場合の整理についてもご相談に応じております。不用品の処理でお悩みの方からのお問い合わせをお待ちしています。
ご自身では難しいお荷物の整理を京都から不用品回収にてお手伝い
車で簡単に行き来できるほど近い距離に暮らしていたならば、ご家族などで協力して休みの度に少しずつ仕分け・整理を進めることも難しくありません。しかし、就職・ご結婚などでご実家から遠く離れた地域に生活拠点を築いている場合は、そうした方法も現実的ではなくなります。大阪や京都など関西圏にあるご実家のお荷物やご遺品の整理をするならば、お荷物の仕分け・整理のスペシャリストである専門会社にご依頼いただくのが一番です。地域に根差した営業を行っており、高い満足度を誇る会社として不用品回収を承ります。
事前にお見積もりをお出しした上でのご契約や、作業当日に思いもよらなかった追加作業が発生する場合はお客様のご意向を確認した上で行うなど、安心してご依頼いただける仕組みを構築しております。
お電話一本で京都・大阪エリアの不用品回収に駆け付けます
ブランド品やジュエリーはもちろん、家具や家電類などのリユース業を営む会社として、京都に拠点を置き運営しています。しかし、不用になったハイブランドのバッグ・革小物をはじめ、パソコンやスマートフォンの買い取り・回収をご希望の際にご来社いただく必要は一切ございません。お電話一本だけで、お客様のご自宅まで専門スタッフとして出張し、速やかに買い取りや不用品回収をいたします。買い取り・回収の日程はもちろんお客様のスケジュールに合わせて設定いたしますので、忙しい毎日をお過ごしの方でも安心してご依頼いただけます。
食器棚・たんす・ベッドなどの大型で重たい家具の回収もお任せください。事前のヒアリングにて必要な人員や車両を手配してお伺いいたしますので、お客様にご負担をお掛けすることはございません。
まごころ込めた丁寧な不用品回収作業が京都のお客様から好評です
「恩送り」という言葉を由来にした会社名としており、人から人へ恩を繋いでいく橋渡しとなることを理念に企業を運営しています。作業の正確さや迅速さはもちろんのこと、まごころ込めたきめ細かく丁寧な対応で、ご依頼いただいた全てのお客様にご満足いただけるように努めています。最も多くご依頼いただく業務内容の一つとしてご遺品整理が挙げられますが、作業に当たる一人ひとりのスタッフとして理念を理解し、一貫してご遺族様に寄り添った誠意のある対応を行った結果、数々の喜びとお褒めの言葉を頂戴しております。
「家族にとっては思い出のある品物だということを理解して、一つひとつ丁重に取り扱ってくれた」「リユースで大切にしていた品物を次に繋ごうとする姿勢が嬉しかった」などのお声が寄せられています。
初めて不用品回収をご利用になる京都の方の疑問に回答
初めて不用品の回収サービスをご利用になる場合、「用意しなければならないものはあるのだろうか」「費用の支払いはいつ行えばいいのだろう」など、様々な疑問・不安を抱かれることも少なくありません。こうした疑問・不安を手軽に解消できるのがよくある質問です。通常だと、疑問・不安に感じたことは電話や専用フォームから問い合わせるか、ご契約の前に直接お尋ねいただくかのいずれかですが、よくある質問にはQ&A方式で質問と回答をセットにして掲載してあります。掲載している質問は、これまでにお客様から特に多く寄せられた内容となっています。
営業時間内外関わらず、ご自宅はもちろん通勤電車の中や職場など、いつでもどこでも気になったその場で疑問を解消して、安心してご依頼いただけるようにしています。
使わなくなった品物の不用品回収に関する情報を京都から発信
「家具や家電だけではなく、衣類なども大量にあるため引き受けてもらえないのではないか」「価値の低そうな荷物ばかりで断られてしまうのでは」など、お客様ご自身で判断してご相談まで至らないケースも少なくありません。ブログでは、ご依頼いただいて実際に作業したビフォーアフターなどをご紹介していく予定です。事例を参考に、「このようなケースも引き受けてもらえるのか」と知っていただくことが目的です。気兼ねなくお問い合わせ・ご相談いただいた結果、お客様のお悩みやお困りごとが解消するならば、こんなに喜ばしいことはありません。
ご遺品整理でお困りの方や生前整理をお考えの方などのお役に立てるようなブログになるよう工夫を凝らして更新してまいります。多くの方にご覧いただけるのを楽しみにしています。